「堅物同心」+瓜二つの「女形役者と花魁」、幽霊に出会う — 近藤史恵「猿若町捕物帳ーほおずき地獄」(光文社時代小説文庫)

「巴之丞鹿の子」で歴史ミステリー・デビューした近藤史恵さんの、堅物同心・玉島千蔭+女形の人気役者・水木巴之丞+花魁・梅が枝のトリオ・シリーズの第2弾。
今回は、お茶屋に出る「幽霊騒動」事件がメインなのであるが、千蔭の上役の与力の孫娘「お駒」との縁談話が並行話として進行する。
メインの幽霊騒動は、侍客がお茶屋・叶屋で洗い髪の女の幽霊を見た、という騒ぎが起き、幽霊が消えた後には、古い縮緬細工の「ほおずき」が落ちていた、というのが発端。
千蔭の縁談とは別に、事件の伏線のような女郎屋の2階に監禁されている「お玉」という娘の話も途中から並行し始めるので、筋立て的には、3つの話がそれぞれ別個に流れていく、といった構成。
「お玉」の話というのは、どうも昔の話のようで、女郎屋に監禁されている美人らしい「お玉」という娘と「徳さん」という男との出会いが語られ、果ては、徳さんと駆け落ちするが捕まえられ、手足を縛られて監禁を続けられる、といったもの。今回の幽霊話となにかしら因縁がありそうな風情で進行する。これは、筆者の術中に誘いこんで、人を混乱させたり、惑わせようとするのだな、と思いつつ、術中にはまってしまう自分が情けない。
もう一人、キーとなる人物は「花子」という白髪の夜鷹。白髪ではあるが、本当の老婆というわけではなく40過ぎぐらいの年齢であるようで、幽霊の出現に呼応するかのように出没する。これも当方の拙い推理を混乱させたのであるが、その正体と白髪になった理由は原本で。
千蔭の縁談は、というと、案の定まとまらず「梅が枝」との仲は次巻以降に期待というところだが、「お駒」の嫁入り先は、ちょっとやりすぎじゃないの、と思うのだが、これもまた原本で確認いただきたい。
込み入ったトリックとかはなく、語り口で読ませるタイプの時代ミステリーであるので、あれこれと詮索せず、うかうかと作者の手の内で転がされるように読んでいくのが一番でありますな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました