木札にひかれてくる「困りごと」を解決せよ ー 畠中恵「ひなこまち しゃばけ11」(新潮文庫)

祖母の血筋のおかげで「妖」の姿を見ることができる病弱な廻船問屋兼薬種問屋・長崎屋の若だんな・一太郎と、彼を守るために祖母が送り込んだ妖「犬神」「白沢」が人の姿となった「仁吉」「佐助」、そして一太郎のまわりに屯する「鳴家」、「屏風のぞき」といった妖怪たちが、江戸市中で、一太郎が出会う謎や事件を解決していくファンタジー時代劇「しゃばけ」シリーズの第11弾が本書『畠中恵「ひなこまち」(新潮文庫)』。

初めのほうで、鳴家が「お願いです。助けてください」という木札をどこからか持ってくるところからスタートするのをきっかけに若だんなと妖たちが、あちこちから持ち込まれる「困っている話」の解決に巻き込まれていくという筋立てが本巻きである。もっとも、この木札は本巻の最後の方で活きてくる仕掛けなので、まあ最初から気にしすぎないほうがよろしいですね。

【収録と注目ポイント】

収録は

「ろくでなしの船箪笥」
「ばくのふだ」
「ひなこまち」
「さくらがり」
「河童の秘薬」

となっていて、まず第一話の「ろくでなしの船箪笥」では、
話のほうは、「品比べの会」や若だんなが三途の川で主人の弟と出会ったことなどから最近仲良くしている「小乃屋」に関係した話。この小乃屋、江戸では商売も繁盛しているのだが、出身の上方の親戚仲間では、「分家」ながら東の方に出店した出店に近い「格下」扱いをされている、という境遇。ところが、長崎屋のアドバイスもあって、最近では、本家をしのぐ商売の勢いととうことで、本家としては面白くない、という状況であるらしい。そんな折、本家の元当主であった祖父が亡くなり、その形見として、小乃屋には「船箪笥」が遺されたのだが、その箪笥は抽斗が開かない上に、江戸へ運んでくると箪笥を一時預かっている店で、誰もいない筈の部屋で妙な影が見えたり、魚が直ぐに腐ったり、といった怪異が起こるようになり・・・という展開。この怪異の原因に「妖」が絡むのがこのシリーズらしいところです。

第二話の「ばくのふだ」では、怪談話を得意とする落語家が登場目のところをくり抜いた「目かつら」をつけた本烏亭場久という落語家が最近人気を高めていて、彼が語るのは、女郎に夢中になった若者の話とか、お屋敷の殿さまが奥方を亡くして間もないうちに若い後妻をもらったのだが、それを恨んで亡くなった前妻が化けて出る、といった怪談話が得意ネタである。ところが、ある時、その話を語っている時に、一人の武家が「怪しい話を広めて、世の中を騒がす元凶」と刀を抜いて切りかかってくる事件がおきる。この事件がきっかけで、落語家は高座に上がれなくなり・・、という展開。この落語家の正体が、この話の謎をとくキモになりますが、落語家の名前を読んで推理してくださいな。

第三話の「ひなこまち」では、江戸中の美女の中から一番を決める「雛小町」のオーディションが巻きおこす騒動。このオーデイションは単なる美人コンテストにとどまらず、一番になった美女をモデルにひな人形をこしらえ、ある大名家へ納めることになっているのだが、その時、モデルになる女性も大名のお殿様にお目通りができる、というもので、うまくすると大名の側室になれるかも、といった仕掛けである。このため、江戸市中のちょっとかわいい娘たちは、雛小町を目指して着飾る娘が多いのだが、話をのほうは、そんな娘たちに古着を売っている小店の商品がごっそり盗まれるという事件がおこり、その店の娘に頼まれ、若だんなたちが犯人捜しに乗り出す、という筋立てである。このオーディションを利用した、着物泥棒のビジネスモデルはちょっと感心するアイデアですね。

第四話の「さくらがり」では、第一話で若だんなたちに世話になった河童のお礼、ということで、関東の河童の親玉・禰々子が若だんなにお礼の薬をもってきます。禰々子河童は、しゃばけ第9弾の「ゆんでめて」のパラレルワールドでは若だんなとは馴染みになっているのですが、こちらの世界では、若だんな的には初見ですね。
で、この禰々子が持ってきた「河童の秘薬」というのが、飲めばどんな傷でもすぐ治癒するが、その代わり5倍の痛みがする、という飲み薬であったり、三日ほど寝込むが、その後三日は一睡もしなくてすむ気付け薬であったり、と奇妙なものばかりである。
ところが、若だんなたちが花見に出かけた広徳寺で出会った「安居」という侍が、彼が惚れぬいている「雪柳」という奥方のために「河童の惚れ薬」を分けてほしいとお願いをしてくる。彼の奥方、雪柳は子供ができないことを悩んでおり、夫に側室をもつよう勧めてくる親戚のことを気に病んで、出家したい、といいだしているらしいのだが・・・、という展開である。

最終話では、前話ででてきた「雪柳」という奥方が巻き起こす騒動。前話で夫の安居は惚れ薬ではなく、飲むと何がおきるか誰もわからない、という黄色の河童の秘薬を持ち出していったのだが、この奥方、その薬を呑んだとのこと。しかし、何もおきないので、若だんなのところへ事情を聞きにやってきた、という次第である。おそらく雪柳とは体質があわなくて、薬が効かなかったのだろう、と言っているうちに、そこに居合わせた全員が、江戸ではない別の世界へ引き込まれて・・・、という展開です。

【レビュアーからひと言】

若だんなが違う方向へ進んだことによって、異なる世界が現出した「ゆんでめて」で出てきた登場人物たちが、前巻、今巻とパラパラと登場し始めています。この分だと、若だんなが好意をよせていた、七之助の許嫁の「千里」の女友達の「宝珠」さんこと奈良屋の「かなめ」さんの再登場もこれからあるんでしょうか。ということは若だんなの恋バナもそろそろ始まったりなんかして・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました