文章の目的は「人を行動させる」こと ー DAIGO「人を操る禁断の文章術」

読書、集中力、メンタル強化など自分や他人を、思うような方向へ誘導し成果を出していく方法のついて、メンタリストDAIGOがアドバイスする「操る」シリーズ`なのだが、今回取り上げられるのは「文章術」。

プレゼンや交渉の時、最近注目されるのは「喋り」の場合が多いのですが、

「心が動かされる」とは、よく言われますが、いい文章を読んだとき、私たちの心で「何が」起きているのでしょうかー。そのとき私たちは文章に散りばめられた言葉に反応し、頭の中にあるイメージをふくらませ、対象について想像し始めます。
そして、そのイメージは、ときに行動のための原動力となります。
これが、文章に秘められた「人の心を動かす力」の正体なのです。
(略)
こんな芸当ができるのは、映像でも写真でもなく、文章だけ。

ということで、「文章」の持つ力に改めて着目し、その力によって「人を動かす」方法をアドバイスをしてくれるのが、本書『DAIGO「人を操る禁断の文章術」』です。

【構成と注目ポイント】

構成は

 まえがき
 第一章 文章が持つ力は∞(無限大)
   買うはずでなかった高価なものを、衝動買いさせた文章とは
 第二章 「書かない」3原則で人を操る
  人を操る文章の共通点とは
    原則1「あれこれ書かない」
   原則2「きれいに書かない」
   原則3「自分で書かない」
 第三章 人を動かす7つの引き金で、何を書けばいいかもう悩まない
   読み手の心を撃ち抜くテーマとは
   感情を揺さぶり、人を行動に駆り立てる7つの引き金
    トリガー1 興味
    トリガー2 ホンネとタテマエ
    トリガー3 悩み
    トリガー4 ソン・トク
    トリガー5 みんな一緒
    トリガー6 認められたい
    トリガー7 あなただけの
 第四章 あとは、5つのテクニックに従って書くだけ
  そのまま使うだけで自在に操れるようになる
   テクニック1 書き出しはポジティブに
   テクニック2 なんども繰り返す
   テクニック3 話しかけるように書く
   テクニック4 上げて、下げて、また上げる
   テクニック5 追伸をつける

となっていて、筆者のいう「 目標は、文章化されることでより明確になり、達成しやすくなることは、すでに「心理学」でも証明されています。目標をなんとなく持ってしまうよりも、文字にすると、目標を達成することに固執するようになるの です」という「文章化の力」は多くの人がすでにわかってはいるのですが、それを効果的に実現するための「やり方」がわからない、というところなのではないでしょうか。

この点に関して、本書は「メンタリズム」的な手法を加えながらサジェストしてくれていて、例えば、人を操る文章の共通点の一番目「あれこれ書かない」のは

人は、受け取った情報が足りないときは想像や予測で判断する習性があります。
では、この想像や予測が、何に基づいているのかというと、その人の知識と体験、つまり記憶です。記憶に残りやすいものは、強い感情を伴う記憶、例えば自分にとって好ましいことや望んでいること。
つまり、 文章を書くときに、あえて情報量を少なくすることで、読み手の想像力を利用することができるのです。

といったように、文章に詳しいことが書いてあって、伝えたい情報が多く書いてあるほど、読んだ人を動かすことができる、という一般の常識を揺さぶってくるのが筆者のアドバイスらしいところですね。これは、「きれいに書かない」「自分で書かない」といった原則のところでも感じるところなのですが、詳しいところは本書のほうで確認してください。

そして、この原則を踏まえながら、「行動や態度、言葉などから相手の心理を読み解き、思うままに誘導する技術」である「メンタリズム」を応用した「メンタリズム文章術」の 真髄は「読み手を観察し、その文章を「読みたい」と思う内容(=欲求に刺さる言葉)を引き金として文章の中に埋め込む。このトリガーを仕掛けること」であるようなのですが、その具体なトリガーが何か、やライティングのテクニックのほうは本書で確認してくださいね。

【レビュアーからひと言】

新型コロナ・ウィルスの影響で「ソーシャル・ディスタンス」をとることが」必要になり、さらにリモート・ワークが仕事のスタイルで市民権を獲得していく中では、今までのように、対面で説得する、喋りで説得するという場面が少なくなったり、変容していくのは間違いありません。
その中で、より重視されてくるのが、「文章で説得する」「文章で相手の心を動かす」ということで、本書のような「文章の力」を再認識し、その手法をブラッシュアップしていくことは、ますます必要となるスキルであることは間違いありません。これからビジネスのスキルをアップしようと考えている方におススメの一冊です。

https://amzn.to/3fr98c4

コメント

タイトルとURLをコピーしました