辺境駐在員

ビジネス

さて ” Nippon” は勝利の道を歩めますか — 酒井祟男「タレントの時代ー世界で勝ち続ける企業の人材戦略論」(講談社学術文庫)

なぜ、日本のメーカーはこんなに凋落してしまったのか・・、という素朴な疑問を偉大いる向きであれば目を通しておきたいのが本書。最後のあたりは、「日本はエライ」「トヨタはすごい」という技術革新の礎とルーツは日本であった風のところは少々、大東亜共栄...
トラベル

Nipponはいつの間にか住みにくいところになったようである — 下川裕治『「生き場」を探す日本人』(平凡社新書)

アジアを中心とした放浪・気ままな旅行記でおなじみの下川裕治氏ご贔屓のタイ、上海、ベトナムなどの東南アジアに在住する日本人のルポ。 時代的には2011年、東北大震災の前後で、構成は Ⅰ 日本に帰らない Ⅱ 詐欺 Ⅲ 妻 Ⅳ ひとり Ⅴ 賞味期...
出口治明

我々の血肉は「歴史」でできている — 出口治明『仕事に効く、教養としての「世界史」』(祥伝社)

ライフネット生命の社長である出口治明氏による世界史。 もともとは日本生命の重役で、ネットによる生命保険という革命的ともいえるビジネスモデルを創造したビジネスマンが「なぜ世界史の執筆?」という疑問が当然生じるわけで、詳しくは、本書の最後の「お...
ビジネス

記憶に残そうと思わないことが速読の術という逆説 — 印南敦史「遅読家のための読書術」(ダイヤモンド社)

LifeHacksでビジネス書を中心に書評を展開している、印南敦史氏の読書術が記されているのが本書。 本書によれば同氏はもともと速読の方ではなかったということであるし、 意識的にはどうかは別にして、ほとんどの人が「真剣に読まない(いい加減に...
ビジネス

“情報の達人”に至る道に”王道”なし — 池上彰・佐藤優「僕らが毎日やっている最強の読み方」(東洋経済新報社)

知的生産活動で今一番定評がある池上彰、佐藤優両氏による情報収集の方法論の集大成がこの本。 構成は 序章 僕らが毎日やっている「読み方」を公開 第1章 僕らの新聞の読み方 ーどの新聞を、どう読むか。全国紙から地方紙まで 第2章 僕らの雑誌の読...
コミック

田舎娘の立身出世の料理譚 — 本庄 敬・末田雄一郎「ハルの肴」(ニチブン・コミックス)

Kindle Unlimitedではコミックのシリーズ物が全巻対象となることがあるので、休日などに一気読みするというのが、当方の個人的な新しい楽しみ方になっている。 この「ハルの肴」もそんな類で、北海道から画家を目指して上京した春野ハルが、...
ビジネス

トニー・シェイ「ザッポス伝説」(ダイヤモンド社)

Amazonによる高額買収劇で注目を浴びた「ザッポス」の成功に至る道筋の創業メンバーの一人 トニー・シェイによるドキュメント。 構成は Part Ⅰ 利益を求めてーザッポスへたどり着くまで 第1章 ただ、利益を追い求める日々 第2章 うまく...
高橋葉介

高橋葉介「怪談少年」(ぶんか社)

高橋葉介の名作といえば、妖艶で怪しげな美女が登場するホラーものというのが定番ではあるのだが、この「怪談少年」も姉「六道影絵)と暮らす少年「辻成」が出くわす怪奇譚。 収録は 「耳なし芳一」「茶碗の中」「猿の手」「竹青」「蜘蛛」「夢十夜」「笛吹...
コミック

花形 玲・本庄 敬「隠密包丁〜本日も憂いなし」

Kindle Unlimitedで提供されているコミック「隠密包丁〜本日も憂いなし」1〜4巻である。 設定は江戸時代後期、12代将軍徳川家慶が将軍の時、列強の姿はちらほらと見えてはいるが、幕末の動乱はまだ遠い時代である。 主人公は、歴代の御...
地域振興

田中淳夫「銀座ミツバチ物語」「銀座ミツバチ物語 Part2」(時事通信社)

銀座で「ミツバチ」を使って「養蜂」をするという、ちょっと聞いた限りでは危険なプロジェクトを、地域の住民の理解を得ながら軌道にのせ、多くの地域に広げていっている「ミツバチプロジェクト」の主宰者による集大成ともいえる2冊。 「銀座ミツバチ物語」...