幕末

幕末

新選組メンバーの推す「最強の剣客」は誰?=細川忠孝「ツワモノガタリ」1・2

幕末の京都・江戸では、薩摩、長州や会津や新選組といった剣の腕に覚えがある連中が、攘夷か開国か、佐幕か倒幕か、といった交わることのない主義主張をタテに真剣で向き合う、まさに「戦いの坩堝」が出現していました。新選組屯所屯所となった八木邸で、近藤...
アサギロ

近藤勇の説得で、伊東甲子太郎一派が新選組に加わる=ヒラマツ・ミノル「アサギロ」27

幕末の歴史を、薩摩の西郷隆盛や長州の桂小五郎といった倒幕勢力や土佐の坂本龍馬といった維新志士たちの対抗勢力として、必殺の剛剣をふるって、京都の街を血で染め「浅葱色の狼」として恐れられた新選組の近藤勇や土方歳三、沖田総司の姿を描いた「アサギロ...
幕末

薩摩と長州が手を結ぶ中、幕府の中心・将軍家茂没す=岡田屋鉄蔵「無尽」11

幕末の四大道場といわれ心形刀流の伊庭道場の宗家の生まれで、新選組の沖田総司と並び立つ、幕府側の凄腕剣士である幕府遊撃隊隊長・伊庭八郎を主人公にした幕臣側の幕末ストーリー『岡田屋鉄蔵「無尽」(少年画報社)』シリーズの第11弾。 前巻で、大坂に...
幕末

土方歳三は蝦夷にわたり、箱館府に戦さをしかける=「賊軍 土方歳三」8

新選組の副長として、近藤勇を支えるとともに、その冷徹さと智謀で知られ、倒幕の志士や薩長を恐れさせた「土方歳三」の、明治維新以後を描いたシリーズ『赤名修「賊軍 土方歳三」(イブニングコミックス)』の第8弾。 前巻では、東北の雄藩である仙台藩が...
アサギロ

蛤御門の変、勃発。薩摩軍の強さが圧倒的=ヒラマツ・ミノル「アサギロ」26

幕末の歴史を、薩摩の西郷隆盛や長州の桂小五郎といった倒幕勢力や土佐の坂本龍馬といった維新志士たちの対抗勢力として、必殺の剛剣をふるって、京都の街を血で染め「浅葱色の狼」として恐れられた新選組の近藤勇や土方歳三、沖田総司の姿を描いた「アサギロ...
幕末

上方に滞在する伊庭家を不幸が襲い、将軍・家茂は朝廷を揺さぶる暴挙に出る=岡田屋鉄蔵「無尽」10

幕末の四大道場といわれ心形刀流の伊庭道場の宗家の生まれで、新選組の沖田総司と並び立つ、幕府側の凄腕剣士である幕府遊撃隊隊長・伊庭八郎を主人公にした幕臣側の幕末ストーリー『岡田屋鉄蔵「無尽」(少年画報社)』シリーズの第10弾。 前巻では将軍・...
ちるらん

土方は宮古湾沖で、敵艦「甲鉄」奪取を目指す=「ちるらん 新撰組鎮魂歌」34

薩長勢力に抗って、幕末京都の治安を守った「新選組」の副長・土方歳三をメインキャストに、幕末の京都から戊辰戦争・箱館戦争へと続く内戦と激動の時代を「ヤンキー漫画」テイストで描く「橋本エイジ・梅村真也「ちるらん 新撰組鎮魂歌」シリーズの34弾。...
幕末

会津落城。列藩同盟も敗れ、土方歳三は新天地へ=赤名修「賊軍 土方歳三」7

新選組の副長として、近藤勇を支えるとともに、その冷徹さと智謀で知られ、倒幕の志士や薩長を恐れさせた「土方歳三」の、明治維新以後を描いたシリーズ『赤名修「賊軍 土方歳三」(イブニングコミックス)』の第7弾。 前巻で、圧倒的な兵力差を背景に、松...
幕末

土方歳三は、新政府軍の攻撃をしのぎ、米沢で永倉新八に再会する=赤名修「賊軍 土方歳三」6

新選組の副長として、近藤勇を支えるとともに、その冷徹さと智謀で知られ、倒幕の志士や薩長を恐れさせた「土方歳三」の、明治維新以後を描いたシリーズ『赤名修「賊軍 土方歳三」(イブニングコミックス)』の第6弾。 前巻で東北王朝を樹立する松平容保や...
ちるらん

土方歳三たちは北海道を制圧し、「蝦夷共和国」が誕生する=「ちるらん 新撰組鎮魂歌」33

薩長勢力に抗って、幕末京都の治安を守った「新選組」の副長・土方歳三をメインキャストに、幕末の京都から戊辰戦争・箱館戦争へと続く内戦と激動の時代を「ヤンキー漫画」テイストで描く「橋本エイジ・梅村真也「ちるらん 新撰組鎮魂歌」シリーズの第33弾...