Kindle

Kindle

改造Kindlefireを電子ノートにしてみると、ちょっと微妙

PDFビューワーやMP4プレイヤー、Kindle読み上げなどで利用しているKindlefireなのだが、今回は手書きノート・アプリをインストールして、電子ノート化にチャレンジしてみた。使うアプリはiOSで「Note」、AndroidはMet...
Kindle

改造kindlefireを最安最強タブレットにするノウハウ ー PDFビューワー編

サードパーティーアプリを使って、Kindlefireを汎用のAndroid端末にしてGooglePlayを導入したら、そこのアプリが自由にダウンロードできるようになるので、最安最強のタブレットとなる第一歩が踏み出せる。今まで、kindlef...
Kindle

Kindle本を格安ボイスレコーダーでMP3化して積読状態を解消しよう

Kindle本を買ってもなかなか読む時間がなくて、悩んでいる人は多いはず。でも本を読む時間がないとはいっても通勤時間であるとか、ちょっと暇な時間っていうのは誰もがあるはずで、そんな人は勝間和代さんも推奨の「Kindle本をオーディオブック化...
Kindle

Kindle Fire7を最強にするスタイリッシュなUSBアダプタはこれ

GooglePlayを入れてアプリ的には最強のエンタメ端末になったのだが、記憶容量という「ハード」の部分については、8Gという寂しい限り。これでは、読書端末としては数年前のKindle並。SDカードスロットはついているので、64GマイクロS...
Kindle

「Kindle fire7」を最安最強のタブレットに変身する「簡単な」方法を紹介しよう

Fire7タブレット(7インチディスプレイ)16GB-Alexa搭載(Newモデル)postedwithamazletat19.06.08Amazon(2019-06-06)売り上げランキング:5Amazon.co.jpで詳細を見るKind...
Kindle

Amazon Kindleを紛失してわかったANAとAmazonの神対応とデジタル製品の精神に占める領分

先日、東京出張でANAの機内にAmaozon Kindlewo置き忘れてしまって、ANAとAmazonのカスタマーサービスにご厄介になったのだが、その際の対応が見事であったので、まずは、ここでご紹介。ANAの機内で置き忘れたのだが、それが見...
Kindle

AmazonプライムでKindle Fireを衝動買い

Nexus7の2012版、iPad2という、部屋でのごろ寝使いをしていた端末が、OSのアップデートなどでかなり反応が遅くなっている。そんな時に、AmazonのプライムセールのCMにまんまとのってしまい、お試し体験と、KindleFireを購...