美味いスープは、人間関係のもつれを溶かす特効薬である ー 友井羊「スープ屋しずくの謎解き朝ごはん 想いを伝えるシチュー」(宝島社文庫)

東京のビジネス街のちょっとはずれたビルの一階にあるスープの隠れた名店「しずく」を舞台にしたライトミステリー「スープ屋しずくの謎解き朝ごはん」シリーズの第三巻。
第二巻までで、「しずく」の店主・暁の亡き妻が亡くなった経緯であるとかの過去の背景も明らかになり、主要なキャストであるしずくの店主「麻野暁」と娘の「露」、フリーペーパーの編集者の「理恵」と「伊予」といったところの役柄も収まりがよくなってきて、円熟してきた感がでてきている。

【収録は】

第一話 似ているシチュー
第二話 ホームパーティーの落とし穴
第三話 ゆっくり、育てる
第四話 窓から見えない庭
第五話 やわらかな朝に

の五話で、このシリーズを読む楽しみの一つである、しずくで提供されるそれぞれの話を象徴するスープは「アイリッシュシチュー」、「オレンジ白菜と豚肉のシチュー」、「南ドイツ風オニオンスープ(ツヴィーベルズッペ)」、「水菜と豚肉のみぞれ小鍋」、「牛肉のポトフ」
というラインナップ。
そのうち一番、当方が惹かれのが、「南ドイツ風オニオンスープ(ツヴィーベルズッペ)」で

炒めたタマネギの凝縮された甘みと地味が強く観sじられた。玉ねぎは独特の尖った味わいがあるが、それを卵黄やミルクのまろみが優しく包み込んでいた。飲み込んだ後には、それぞれの香りが一体となって鼻孔を抜ける。シンプルだからこそ素材の特徴が活きている。疲れを感じる朝に相応しい、落ち着く味わいのスープだった。

といった「茶褐色」でない「ホワイトシチューのような色」のオニオンスープってのは一度飲んでみたくなりますね。

【あらすじと注目ポイント】

第一話は、フリーペーパー「イルミナ」の編集長で、このシリーズの主人公・奥谷理恵の上司・布美子・克夫夫婦の話。
布美子は出産間際で産休中なのだが、その義理の妹・環奈から、兄の克夫が、自慢のフィギュアをこっそり売却したようなのだが、それを布美子や環奈にも秘密にしている。さらには、地方へ出張中のはずなのに、都内で若い女性から指輪を購入している。きっと浮気をしているに違いない、という相談をもちかけられる。さて、その真相は?、という話。

第二話は、友人の誘いで、ITサービス会社の経営者、電子機器メーカーの営業、俳優といった面々と合コンのホームパーティにでかけた理恵が遭遇する「ジャガ芋の変色」の謎。
それが起きたのは、ホームパーティーでそれぞれが料理をつくる、という趣向で、理恵がポタージュをつくるために、ジャガ芋を剥いたまましばらく冷蔵庫にいれておいた時におきたもの。
謎解きの鍵は、このホームパーティが行われたITサービス会社の社長の家での出来事ということで、この社長はイメージ戦略として、自宅に日焼けマシンまで置いているという若手企業家にありがちな人であることがネタバレ寸前のヒントかな。でもこういう人はモテるのも確かで、今回の話でも、理恵の友達が狙っている、という設定である。

第三話は、理恵が密かに想いを寄せている、スープ屋しずくの店主・麻野暁と、念願かなって、自宅で使うフライパンや小鍋を見立ててもらうという、デートっぽい「二人での買い物」中に出会った、麻野の知り合いのカップルにおきたもの。
このカップルは、結婚を控えていたのだが、女性のほうが、相手からもらったゴボウを炊き込みご飯にして渡してから、相手がなぜか結婚に躊躇し始めた、とのこと。いったいなぜ、といった女性の悩み事を解決してあげる話。
謎解きのキーは、鉄のフライパンでゴボウを炒めると黒っぽくなる、ということと、この女性も見栄張って「料理好き」を標榜し、相手から「鉄鍋」をプレゼントされていたのだが・・、というあたり。
自分の言いたいことだけ言って、相手のことを聞き流す態度はよくないよ、といった教訓話も混じってますね。

買い物の場所ははっきりとは書いてないが、「かっぱ橋道具街」、待ち合わせの地下鉄の駅は、銀座線の「浅草駅」と、当方は見立てました。

第四話は、しずくの常連客であった老人がひっそりと亡くなっていたのだが、その老人の娘が訪ねてくるところから話がスタート。どうやら、その老人は妻が亡くなった後、何もいわずに姿を消し、縁もゆかりもないこの街で暮らしていたらしい。
不思議なのは、亡くなった妻をとても愛していたはずなのに、この街での暮らしは妻の好きだったものを全て遠ざけるような暮らしをしていたこと。彼は実は「妻」のことを嫌っていたのか?、という謎を解き明かす筋立てである。
古の「殉死禁止令」てな単語が浮かんでしまいました。

今巻の最終話は、第二巻掲載の「レンチェの秘密」ででてきた、暁の妻の「静句」の死亡事故の原因をつくったのでは、という悩みから引きこもりになっていた、本郷忠司と彼の幼馴染の比留間梓がメインキャストの物語。
彼がひきこもりから脱却するため、料理を覚えたいと言い出す。引きこもる前の、「静句」が不良少年少女に提供していた「スープ」の味が忘れられないということが動機らしい。
で、「しずく」の店主から料理のレシピを教わった梓が、忠司に料理を伝授するのだが、梓の家で梓がつくるスープの味がどうしてもでない、と忠司が再び自信を失ってしまう。忠司のつくるスープも十分美味しいのだが、梓の作り方には何か秘訣があるのか?、というのがこの話の謎解き。
ネタバレすれすれのヒントは、梓が世話になっている叔父さんのお姉さんで、彼女が牡蠣の殻をとんでもない使い方をする、ってところ。もう一つは、料理は「水」が決め手、といったところかな。

【レビュアーから一言】

話の中に出てくるスープの味を想像して楽しむほかに、理恵の秘めた恋の行方がどうなるかってのが、このシリーズの読みどころの一つなんだが、二人しての買い物デートのあたりは、急激な進展が期待されたのだが、モノゴトはトントン拍子には進まないのが世の中というものらしい。次巻での進展を期待しておきましょう。

【関連記事】

すべての謎は「スープ」で解きほぐされる ー 友井羊「スープ屋しずくの謎解き朝ごはん」(宝島社文庫)

「しずく」の店主は”ジビエ”にはまってしまった ー 友井羊「スープ屋しずくの謎解き朝ごはん 今日を迎えるためのポタージュ」(宝島社文庫)

幾多の謎解きは、理恵ちゃんを新しい進路へ導く ー 友井羊「スープ屋しずくの謎解き朝ごはん まだ見ぬ場所のブイヤベース」(宝島社文庫)

コメント

タイトルとURLをコピーしました