卑弥呼

卑弥呼

ヤノハは強国「日下」国の侵攻を退け、筑紫国安定化の次の一手を考案する=「卑弥呼ー真説・邪馬台国伝ー」14

古代史最大の謎「邪馬台国」を舞台に、日向の巫女の娘が、権謀術数の限りを尽くして、生き残り、山社の国の女王「日見子」として成り上がり、九州諸国を束ねて、倭統一へと動き出す漫画版・卑弥呼物語『リチャード・ウー・中村真理子「卑弥呼ー真説・邪馬台国...
卑弥呼

ヤノハは日下の大軍を「青谷」の地で迎え撃つ=「卑弥呼ー真説・邪馬台国」13

古代史最大の謎「邪馬台国」を舞台に、日向の巫女の娘が、権謀術数の限りを尽くして、生き残り、山社の国の女王「日見子」として成り上がり、九州諸国を束ねて、倭統一へと動き出す漫画版・卑弥呼物語『リチャード・ウー・中村真理子「卑弥呼ー真説・邪馬台国...
卑弥呼

ヤノハは我が子を手放し、天の岩戸を出る。事代主には日下の調略の手が=「卑弥呼ー真説・邪馬台国」11

古代史最大の謎「邪馬台国」を舞台に、日向の巫女の娘が、権謀術数の限りを尽くして、生き残り、女王として成り上がっていく漫画版・卑弥呼物語『リチャード・ウー・中村真理子「卑弥呼ー真説・邪馬台国」』シリーズの第11弾。前巻で九州や本州一円に流行し...
卑弥呼

新しい日見子「田油津日女」出現の本当の狙いは何?=「卑弥呼ー真説・邪馬台国」10

古代史最大の謎「邪馬台国」を舞台に、日向の巫女の娘が、権謀術数の限りを尽くして、生き残り、女王として成り上がっていく漫画版・卑弥呼物語『リチャード・ウー・中村真理子「卑弥呼ー真説・邪馬台国」』シリーズの第10弾。前巻で日下国に到達したトメ将...
卑弥呼

「卑弥呼 真説邪馬台国」=ヤノハは出雲の事代主と手を結び、日下のモモソ姫との対決を決断

古代史最大の謎「邪馬台国」を舞台に、日向の巫女の娘が、権謀術数の限りを尽くして、生き残り、女王として成り上がっていく漫画版・卑弥呼物語『リチャード・ウー・中村真理子「卑弥呼ー真説・邪馬台国」』シリーズの第9弾。前巻でチカラオと交接したため、...
卑弥呼

「卑弥呼 真説邪馬台国」8=ヤノハは出雲王との会談を決断し、トメ将軍の前に「ヒノモト」の王女が現る。

古代史最大の謎「邪馬台国」を舞台に、日向の巫女の娘が、権謀術数の限りを尽くして、生き残り、女王として成り上がっていく漫画版・卑弥呼物語『リチャード・ウー・中村真理子「卑弥呼ー真説・邪馬台国」』シリーズの第8弾。前巻で九州と離島の七カ国連合を...
卑弥呼

諸国連合結成に喜ぶ「ヤノハ」に霊力を奪う魔の手がー「卑弥呼ー真説・邪馬台国」7

古代史最大の謎「邪馬台国」を舞台に、日向の巫女の娘が、権謀術数の限りを尽くして、生き残り、女王として成り上がっていく漫画版・卑弥呼物語『リチャード・ウー・中村真理子「卑弥呼ー真説・邪馬台国」』シリーズの第7弾。前巻で「暈」と同盟関係を結ばず...
卑弥呼

「ヤノハ」は九州諸国を自由自在に操る女王となるー「卑弥呼ー真説・邪馬台国」6

古代史最大の謎「邪馬台国」を舞台に、日向の巫女の娘が、権謀術数の限りを尽くして、生き残り、女王として成り上がっていく漫画版・卑弥呼物語『リチャード・ウー・中村真理子「卑弥呼ー真説・邪馬台国』シリーズの第6弾。前巻までで種智院の元巫女・イクメ...
卑弥呼

「千穂」の地を治めたヤノハをサヌ王の「古族」が狙うーリチャード・ウー、中村真理子「卑弥呼 5」

古代史最大の謎「邪馬台国」を舞台に、日向の巫女の娘が、権謀術数の限りを尽くして、生き残り、女王として成り上がっていく漫画版・卑弥呼物語『リチャード・ウー・中村真理子「卑弥呼ー真説・邪馬台国』シリーズの第5弾。前巻までで山社(ヤマト)を手中に...
卑弥呼

ヤノハはタケル王を始末し、ヤマトの支配を固めるー「卑弥呼ー真説・邪馬台国]」4

古代史最大の謎「邪馬台国」を舞台に、日向の巫女の娘が、権謀術数の限りを尽くして、生き残り成り上がっていく漫画版の卑弥呼物語『リチャード・ウー・中村真理子「卑弥呼ー真説・邪馬台国』シリーズの第4弾。前巻までで、山社(ヤマト)へ入り、この地を統...