亡くなった我が子の名前を騙る男の正体は?ー吉永奈央「初夏の訪問者」

大観音像のそびえる地方の中核都市で、「小蔵屋」という和食器とコーヒー豆の小売を商う小さな店を営んでいる70歳がらみの初老の女性、「お草さん」こと「杉本草」が、店の従業員で元スキー選手の元気娘・久美を相棒に、町でおきる事件の数々を解決していく「紅雲町珈琲屋こよみ」シリーズの第8弾が本書『吉永奈央「初夏の訪問者 紅雲町珈琲屋こよみ」(文芸春秋)」』です。

構成と注目ポイント

構成は

第一章 初夏の訪問者
第二章 蜘蛛の網
第三章 ががんぼ
第四章 遙かな水音
第五章 風ささやく

となっていて、まずは、小蔵屋の近所にある「もり寿司」で、高齢者を集めたセミナーがにぎやかに開催されているところから開幕します。このお寿司屋さんは店を改修してから、高齢者をターゲットにした怪しげな営業をする会社と団体と組んでの商売が常態化しているようで、味の方はあまり評判がよくないようです。

そして、その怪しげな商売をしていた健康食品会社の社員らしき男性・丹野が、小蔵屋を訪ねてきて、自分は「お草さん」が、幼いころに水難事故でなくした子どもの「良一」だと打ち明けるのですが・・・といったところから今回の事件が本格的に始まります。

「お草さん」は、若い頃に別れた画家の夫・村岡透善のもとに残してきた一人息子の「良一」が三歳の時に水路に落ちて亡くなり、その葬儀への参列も許されなかったことが、心の大きな傷となって残っているのですが、数十年経った今、「良一だ」と名乗ってくる男の意図が全く読めないところです。

彼は、実は亡くなったとされている「良一」は、彼の乳母をしていた「キク」の息子で、「お草さん」と別れた後、再婚した前の夫・透善が、再婚した妻に子どもができたのをきっかけに、我が子を亡くしたばかりの「キク」に我が子として育ててくれるよう要請したのだ、といい、「お草さん」に親子関係のDNA鑑定を頼んできて・・・ということなんですが、にわかには信じられないような主張ではあります。ただ、DNA鑑定を申し出るところを見ると、簡単に「詐欺」とも決めつけられない気もしてきて・・・と「お草さん」も困惑してしまうのも無理もないことでしょう。とりわけ、彼女には、息子を夫の実家に置き去りにしたまま、家を飛び出し、その後、息子の死に目にも会えなかったという負い目があるので無理もないことですね。

ここでちょっとネタバレしておくと、その男の商売が部下に資金を持ち逃げされていて借金とりに追われているなど、不穏なこともあって、さては、小蔵屋の土地・建物や「お草さん」のなけなしの財産を狙っての詐欺か・・という疑惑を膨らませる書きぶりになっているのですが、真相はもっと複雑でありました。

さらに、「良一」を名乗る男性・丹野と、「もり寿司」の若女将・江子との不倫疑惑も持ち上がって、さらに事態を複雑化させていってます。

偽「良一」なのかどうなのかといったところは、、物語の後半で、「良一」の乳母をしてもらっていた「キク」さんに会いにいくところで判明していくので原書のほうでご確認いただきたいのですが、「お草さん」が離婚したあたの夫や夫の実家との人間関係のささくれ具合をあらためて再認識させられてしまいます。このへんに起因する一波乱は次巻以降でまた展開されるのかもしれません。

レビュアーから一言

前巻で仲良くなった森野久実ちゃんと一ノ瀬くんとの中かいろいろ波乱を含みながらも、一緒に暮らしていく方向で進んでいっているようです。ただ、前巻で、彼の次兄が、結婚するなら実家の会社に入って家業を手伝ってもらわないと駄目、といったプレッシャーをかけてきたりしていたし、実家の会社の経営状況も万全とはいえない感じなので、次巻以降、まだまだ紆余曲折のありそうな様子です。

初夏の訪問者 紅雲町珈琲屋こよみ
累計65万部突破! 人気シリーズ第8弾。 5月。お草が営むコーヒー豆と和食器の店「小蔵屋」の近所のもり寿司は、味が落ちたうえ新興宗教や自己啓発セミナーと組んでの商売を始め、近頃評判が悪い。店舗一体型のマンションも空室が目立ち、経営する森夫妻...

コメント

タイトルとURLをコピーしました