尾張も江戸の大奥も「女性」の謀略は怖いぞ ー 上田秀人「御広敷用人 大奥記録 10 情愛の奸」(光文社文庫)

徳川吉宗と竹姫の悲恋物語と吉宗に大奥を取り仕切る御広敷用人に任命された水城聡四郎の活躍を描く、江戸中期を舞台にした時代小説の第10弾。

竹姫襲撃後、事態はどんどんと動き始めている。勢いとしては
当然、吉宗と聡四郎の側の勢力が強いのだが「窮鼠猫を噛む」という例えもあるように、天英院側の捨て身の行動が怖いところではある。

吉宗は「落ち目になった落ち目になった天英院に手を差し伸べる者はいない。・・・もう天英院に竹をかまう余力はない」と一安心の風なのだが、果たしてそううまく収まりますかね、というのが今巻である。

 

【構成と注目ポイント】

構成は

第一章 崩れた権威
第二章 席次の重さ
第三章 帰途争々
第四章 郷と江戸
第五章 附家老の真

となっていて、まずは年の瀬の「煤払い」、いわゆる大掃除で今までは役を免除されていた天英院付きの女中たちにも割当がきて、女中たちが不満をもらすところからスタート。文句を言い立てる彼女たちに、他の局付きの女中や大奥の表使・お次といった女官たちもあからさまに天英院付きの者へ意地悪を始めていて、前々巻で天英院のやったことは、大奥全員の反感をかった模様で、まあ「大奥」も正常な部分はあったのね、というのが実感。

天英院への風当たりはさらに強さを増してきていて、次は吉宗の決める正月の仏間の拝礼の席次の順番である。天英院が次席にされ、天英院付きの姉小路が三席をすべりおちるという決定で、役人にとって式典の席次ってのは自分の大事さを量るバロメーターで、これを巡って反乱もおきるぐらいだから、天英院陣営にかなりのショックである。ただ、これが持つ意味を考えないで、文句をつける天英院陣営は時勢の読めない「お嬢様」集団であることがわかりますな。

大奥で総スカン状態になった天英院は、竹姫の貞操を奪おうとした「暴挙」以上のことを考え始める。吉宗の世継ぎの「暗殺」である。まあ、ここまでのことは誰もついてこないんじゃね、と思いきやまたしても「館林松平家」の江戸家老が取り込まれてしまうのだが、この家老さんは欲ボケでどうも危機意識的なことが鈍くなっているようですね。

一方、尾張の徳川吉通などの急死の真相を調べていた聡四郎たちは、菩提寺とかあちこちを調べるのだが、こういう密偵用務は苦手な人であるので全く手がかりなし。諦めて江戸へ帰ろうとするのだが、何かを掴んだから江戸へ帰るのだと誤解した、尾張藩の附家老の成瀬隼人正たちが、おせっかいにも配下に命じて聡四郎たちを襲わせる。なにもしなければ秘密はバレなかったのだが、「天網恢恢」っていうのはまさにこのことなのであろうね。

最後のところで、吉宗の長男・長福丸(お世継ぎ様)の添い寝役の菖蒲が天英院のお世継ぎ毒殺の命令を聞いて悩むシーンがあるのだが、添い寝役というのは、長福丸と同じ布団で寝起きする役で「最初の女」になる役割であるらしい。わずか6歳でそういう役目の女性と夜を過ごすなんてことをやってれば、色ボケになること間違いなしだね。

【レビュアーから一言】

天英院の命を受けて、館林松平家が藩医に作らせた毒は南蛮渡来のものということで、原料は「阿蘭陀渡りの黄梛」と作中にはあるのだが、これは「機梛」=キニーネのことだろうか。ネットで調べるとキニーネの副作用は、頭痛、めまい、吐き気、まれに視神経障害、腎不全とあるので、本文の「これを飲めば、腹を下し、高熱を発し、やがて心の臓が疲れ果てたかのように弱って死に至りまする」ということに符合するのだが、即効性の毒とも思えない。伊賀者の斑猫と附子の毒のほうが効きそうな気がするんですが・・。

 

情愛の奸: 御広敷用人 大奥記録(十) (光文社時代小説文庫)
情愛の奸: 御広敷用人 大奥記録(十) (光文社時代小説文庫)

コメント

タイトルとURLをコピーしました