歴史上の大事件の陰には、もっと大きな「謀略」が隠れている ー 上田秀人「軍師の挑戦」

「勘定吟味役」「御広敷用人」「聡四郎巡検譚」の水城聡四郎シリーズや「奥右筆秘帳」、「百万石の留守居役」など江戸時代を舞台にした時代小説も作家である筆者の初期の作品を集めた短編集が本書『上田秀人「軍師の挑戦 上田秀人初期作品集」(講談社文庫)』である。

とりあげられている時代は、戦国時代末期から幕末を経て明治のはじめまで。桶狭間や千利休の刑死、坂本龍馬の暗殺など歴史上有名な事件の隠れている真実を、同じく歴史上の人物の目をかりて白日のもとに引っ張り出す、という展開である。

【収録と注目ポイント】

収録は

乾坤一擲の裏
功臣の末路
座頭の一念
逃げた浪士
茶人の軍略
たみの手燭
忠臣の慟哭
裏切りの真(まこと)

となっていて、いくつかの短編をとりあげると、まず最初の第一話の「乾坤一擲の裏」は、秀吉の軍師を務めた黒田官兵衛こと黒田如水が、信長が戦国時代の覇者として登場するきっかけとなった「桶狭間」の謎を解き明かす話。「桶狭間」というと、自らの兵力を過信して敵を侮っていた今川義元が、当時の天候の急変を機敏に掴んだ織田信長の奇襲によって敗北する、「小よく大を制す」の典型のように言われているのだが、当時、海道一の弓取りと言われて武名を轟かせていた今川義元が、自軍の猛将・岡部元信の守る鳴海城に入らず、遮るもののない桶狭間に陣を引いて、早めの昼食をとったわけである。世間では義元の油断として語られるものなのだが、実は、そこには今川勢の中で独立を画策していた、ある人物の策謀が隠されていて、といった筋立てですね。さらにこの謎を解くことが、黒田如水がまだ健在なのに息子・黒田長政に家督を譲り、さらに、秀吉没後、本来なら豊臣家を守るはずの豊臣恩顧の大名であった黒田家が徳川家康に急接近した謎も同時に解き明かすことになりますね。

第二話の「功臣の末路」はちょっと地味な題材ながら、徳川綱吉を将軍位につけた大功績社である堀田正俊が、一族の稲葉正休に殿中で刺殺された事件の真相を、六代将軍・家宣の寵臣であった新井白石が解き明かす話。この堀田老中襲撃事件は、加害者である稲葉正休がそのバカラ逃げようともせう、城内の幕臣たちによって斬り殺されているので、その動機が皆目わからないままになっているもので、さらに事件の前日、この二人は堀田老樹の屋敷で酒を酌み交わしているというおかしなエピソードもある上に、正休が「累代の御高恩に応え、筑前守(堀田正俊のこと)を討ち果たす」といった遺書らしきものを懐にしていて、堀田老中の死後、将軍・綱吉が専制を始めるので、事件の影に「綱吉の密命」があったのでは、と噂されている事件なのですは、白石がたどり着いた真相は、実は三代将軍・家光の出生の秘密につながるもので、その秘密こそ、四代将軍の急死とその後の宮家将軍の招聘が画策されたり、六代将軍・家宣が尾張家に自分の後の将軍位を譲ろうとした真相が隠されていて、といった筋立てですね。

そして、飛んで五話目の「茶人の軍略」は、茶人で酔人大名として有名な松平不昧公が、千利休が権勢絶頂の時に、秀吉から突然刑死を命じられた真相を解き明かすもの。一般には、臣従していながら実は秀吉を侮っていた利休が、これからの秀吉の統治の邪魔になったから、といった説やら、利休の求める美学と秀吉が実現しようとする政治体制と彼が隠そうとしていた本能寺の真相が対立したという「へうげもの」の説とかいろいろあるのだが、本書では、今井宗久、津田宗及、千利休といった茶人たちが、織田信長、明智光秀、豊臣秀吉という時の権力者にそれぞれ仕えた目的と、守ろうとした権益といったところに利休刑死の理由を見つけていくのですが、これが、「本能寺の変」が起こされた理由にまで及んでいくあたりはワクワクしますね。

このほか、赤穂浪士四十七士のうち、吉良邸襲撃後、切腹せずに逃亡したとされる寺坂吉右衛門の失踪事件に、彼以外の討ち入りに重要な役割をもっていた人物の逃亡が隠されていたとか、新選組か幕府見回隊の仕業ではないとされている坂本龍馬暗殺事件の影に実は維新の功臣の策謀があった、とか通説とは一味違う歴史解釈が盛り込まれているので、「歴史秘話」好きにはこたえられない作品が満載されてます。

【レビュアーから一言】

歴史秘話っていうのは、多くはある一つの歴史的事件の本当の真相を明らかにする、ってなつくりのものが多いのだが。本書で筆者は繰り出す「秘話」は、利休刑死から「本能寺の変」の真相までたどり着いたり、徳川幕府の瓦解に拍車をかけた「桜田門外の変」の井伊大老暗殺の影に実はお家騒動があって、それが鳥羽伏見の徳川軍総崩れの原因にもつながった、とか様々な「味変」が楽しめる展開となっているので、かなりお得な短編集となってます。

【スポンサード・リンク】

コメント

タイトルとURLをコピーしました